Hobby placeるーく




◇カテゴリー◇




・イベント




<大会記録>


・2017年 9月17日


・2017年 8月26日


・2017年 7月30日


・2017年 6月11日


・2017年 5月21日


・2017年 4月16日


・2017年 3月12日


・2017年 2月12日


・2017年 1月15日


・2016年12月25日


・2016年11月27日


・2016年10月23日


・2016年 9月18日


・2016年 8月21日


・2016年 7月17日


・2016年 6月12日


・2016年 5月22日


・2016年 4月17日


・2016年 3月13日


・2016年 2月14日


・2016年 1月17日


・2015年12月27日


・2015年11月29日


・2015年11月 8日


・2015年10月11日


・2015年 9月13日


・2015年 8月 9日


・2015年 7月12日


・2015年 6月14日


・2015年 5月10日


・2015年 4月12日


・2015年 3月15日


・2015年 2月15日


・2015年 1月11日


・2014年12月28日


・2014年11月 9日


・2014年10月26日


・2014年 9月14日


・2014年 8月17日


・2014年 7月20日


・2014年 6月15日


・2014年 5月11日


・2014年 4月13日


・2014年 3月30日


・2014年 2月23日


・2014年 1月12日


・2013年12月29日


・2013年12月 8日


・2013年11月10日


・2013年10月20日


・2013年 9月22日


・2013年 8月18日


・2013年 7月21日


・2013年 6月30日


・2013年 5月26日


・2013年 5月 5日


・2013年 4月29日


・2013年 3月24日


・2013年  2月24日


・2013年  1月27日


・2012年12月30日


・2012年11月25日


・2012年10月28日



大会記録




スプリング トライアル2013




◆3月24日(日)開催 "るーく 大会"結果発表◆




 てんちょ 伊藤です。

 早咲きの桜が咲き始めたころ、るーく Circuitでは2012年12月、2013年1月、2月、三人のチャンピオンが参集。ハイレベルな戦いとなりました。

 今回、るーく Circuit 初の”芝セクション”を導入しました。上り坂手前のカーブ等に設置し、毎回”鬼畜”と言われてしまうコースの難易度を下げる要素として活躍してもらいました(笑)。


勝利者インタビューは以下の通りです。

  @ ・・・シャーシ        A ・・・モーター
  B ・・・アピールポイント   C ・・・コースの感想
  (て)・・・てんちょのコメント


 < ジュニアクラス Winner >
ウエマツJr. 選手

 @ MSシャーシ

 A ハイパーダッシュモーターPRO

 B 自分でちょっと色を塗りました。

 C 完走させるのが難しかったで 
   す。

 (て) スタンダードなセッティングで
   シンプルに組み立てられたマシ
   ン。しっかりと組みつけられた
   パーツのおかげで、最後まで安
   定した走りを見せてくれました。

   マスダンパーを使用せずに、ス
   ーパーハードタイヤを使用する
   事で、着地の衝撃を抑えていま
   した。

優勝マシン
 < ジュニアクラス 2nd >
アザミ 選手

 ▽使用したマシン

   サイクロンマグナムTRF

 (て) 大会初参加ながらトラブルを
   乗り越えて、思い切りの良い走
   りでレースに参加してくれまし
   た。

No Image
 < オープンクラス Winner >
タンジ 選手

 @ XXシャーシ

 A ライトダッシュモーター

 B 小径用のアンダーガードを取り
  付ける事で、ブレーキの調整が
  出来る幅を持たせた事です。

 C コース終盤の登り坂がキツか
  ったです。
  坂の手前にあるカーブの芝でス
  ピードが落とされるので余計に
  キツかったです。

 (て) 歴代チャンピオンを退け優勝
   したタンジ選手。高い工作精度
   で組み上げられているのは
   モチロンの事、愛情たっぷりに
   仕上がったボディにまでと、
   くまなく手が加えられていまし
   た。
   スロープを下り、加速が付いた
   バンク後のジャンプでも、着地
   が安定していました。

優勝マシン
 < オープンクラス 2nd >
カネモト 選手

 @ スーパーUシャーシ

 A アトミックチューンモーター

 B 提灯、前後スライドダンパーを
  自作した事です。

 C 比較的走らせ易かったです。

 (て) 各所に貼られたステッカー
   から、どこかF1マシンの様に
   感じていましたが、その早さも
   F1マシンさながらのスピードで
   コースを駆け抜けていました。

優勝マシン
 < オープンクラス 3rd >
スガワラ 選手

 (て) 波乱の3rd決定戦では、
   コースアウトが続出。バンク後
   にバランスを崩してしまうマシン
   がいる中で、着地の安定性が
   一枚上手でした。

優勝マシン


  選手の皆様、応援部隊の皆様お疲れ様でした。

  コースマーシャルをお手伝い頂いた選手の皆様、本当にありがとうございました。