大会記録
◆4月29日(月)開催 "るーく ミニ四駆大会"結果発表◆
 マシンが完走出来ず、前日の夜こっそり走らせていました。 てんちょ 伊藤です。
 それはさておき、今回のコースは、ループの中にレーンを通した奇抜で大胆なレイアウト
となりました。
 それだけなら、「わー、おもしろい」 と言われるコースだったのでしょう。ところがどっこい 、
そこは るーく のコース。最大のポイントとして、終盤のスロープ直後に配置したカーブ。
速度を出し過ぎるとその場でコースアウト、速度が遅いとループが回れなくなってしまう……
たいへん、攻略のしがいがあるコースとなりました(汗)
  
◇ 勝利者インタビュー 内容 ◇
@ ・・・シャーシ A ・・・モーター
B ・・・アピールポイント C ・・・コースの感想
(て)・・・てんちょのコメント
< Winner >  | 
      |
ウダガワ 選手  | 
      |
@ スーパーUシャーシ A トルクチューンモーター B ギア比 5:1 で、素組みの(プラ) ベアリングを使用して全体のスピード を調整しました。 C るーく で一番難しいコースでした。 (て) るーく ミニ四駆大会初の二冠を 果たしたウダガワ選手。 まるでコースにくっついている様に ブレのない走りで、参加者を悩ませ た難関コースを攻略し、優勝に輝き ました。  | 
        ![]()  | 
      
< 2nd >  | 
      |
ホリコシ 選手  | 
      |
@ XXシャーシ A トルクチューンモーター B ダウンスラストを通常より強めに 付け、スピードを下げる調整をしま した。 C 難しかったけど、その分面白かった です。 (て) スピード調整が今大会の課題とな っていた中で、様々なアプローチを 試していたホリコシ選手。 ハイスピードを維持しながらも安定 した走りで勝利をかさね、準優勝 となりました。  | 
        ![]()  | 
      
< 3rd >  | 
      |
コヤマ 選手  | 
      |
@ スーパーFMシャーシ A ハイパーミニモーター B とにかく、シンプルに軽くマシンを 仕上げました。 ミニ四駆2次ブーム的なセッティング にしてみました。 C 難しかったです。最後のドラゴン バック、ゼロ着地が大変でした。 (て) スリムに引き締まったブロッケンG は、軽量を活かし楽々とループを 回転。 パーツ配置により更に前荷重に調整 されたマシンはコースのアップダウン でも安定した走行をしていました。  | 
        ![]()  | 
      
選手の皆様、応援部隊の皆様お疲れ様でした。
じゃんけん大会を盛り上げていただきました皆様、ありがとうございました。
コースマーシャルをお手伝いただいた選手の皆様、本当にありがとうございました。
![]()  | 
        ![]()  | 
        ![]()  | 
      
![]()  | 
        ![]()  | 
        ![]()  | 
      









